最新情報

世界遺産・吉野大峯シンポジウム「世界遺産・吉野大峯のこころを未来へ」

(校了)世界遺産・吉野大峯のこころを未来へシンポジウム_page-0001.jpg(校了)世界遺産・吉野大峯のこころを未来へシンポジウム_page-0002.jpg
「紀伊山地の霊場と参詣道」の中核として世界遺産に登録されている「吉野大峯」地域は、修験道の聖地として1300年の歴史を有し、「日本人の心のふるさと」「世界遺産と日本一の桜絵巻の里」として今もなお、多くの人々を惹きつけています。
このかけがえのない「吉野大峯」の魅力や価値を再認識するとともに、未来に継承するための保全保護の必要性とそれらを活用した地域の発展など、吉野の未来について考える契機とします。
◎基調講演
『日本の中の世界遺産「吉野・大峯」の意義』 宗教学者・早稲田大学オープンカレッジ講師 正木 晃 氏
◎パネルディスカッション『世界遺産「吉野・大峯」の未来』
・パネリスト
 宗教学者・早稲田大学オープンカレッジ講師 正木 晃 氏
 総本山金峯山寺管領 五條 良知 師
 吉野町長 中井 章太 氏
 龍谷大学教授 杉山 洋 氏
 MCタレント・吉野町観光大使 南 かおり 
◎開催日時
令和7年9月27日(土) 14:00~15:30
◎開催会場
株式会社奥村組 クロスイノベーションセンター(東京都千代田区大手町2丁目2-2 JPタワー)
◎募集人数
80人(参加費無料・事前申込制)
◎予約方法
申し込みフォームよりお申込みください。
または、①氏名②電話番号③住所④同行者の人数と全員の氏名を明記の上、E-mail(yoshinotour@yoshino-kankou.jp)またはFAX(0746-39-9238)でも受け付けております。
申し込み期限:9月22日(月)※申込多数の場合は先着順