モデルコース

木材の香りを味わい歩く道(約5.7km)

木材の香りを味わい歩く道(約5.7km)

旧伊勢街道の古い街並み

かつて、上流で伐採された木材が集積し、大いに賑わった古い街並や、今もなお全国有数の優良材を生産する製材所群から出る木の香りが、時の過ぎるのを忘れさせてくれることでしょう。

コース途中にある主なスポット

  • 木材の香りを味わい歩く道(約5.7km)

    製材所群

  • 木材の香りを味わい歩く道(約5.7km)

    本善寺

  • 木材の香りを味わい歩く道(約5.7km)

    大名持神社

  • 木材の香りを味わい歩く道(約5.7km)

    大師山

出発地点
情報

木材の香りを味わい歩く道(約5.7km)

近鉄吉野神宮駅

阿部野橋駅から特急で74分

京都駅から特急で92分

詳細はこちらをご覧ください。

大和棟風の駅舎は、大正から昭和にかけて活躍した建築家の岩崎平太郎の設計。

コース
情報
  • 出発地点近鉄吉野神宮駅

    南側踏切を渡り、線路沿いに進み、細い坂道を下る(0.3km)

  • 引き込み線跡トンネル

    製材所の中を縫うように進み県道へ出て飯貝の街並を歩く(1.2km)

    木材の香りを味わい歩く道(約5.7km)

    かつて、製材所の製品を集配するため、吉野神宮駅から製材所群に引き込み線が敷設されていた。その時のトンネルが残されている。

    木材の香りを味わい歩く道(約5.7km)

    「木の町」吉野の象徴的な製材所群。かつて筏で流れ着いた木材を貯めおいた貯木場の跡地にたくさんの製材所が軒を連ねている。

  • 本善寺(登録有形文化財)

    県道を東進して、吉野川に架かる妹背大橋を渡り、左折(1.4km)

    木材の香りを味わい歩く道(約5.7km)

    飯貝御坊とも呼ばれる吉野地域の代表的な浄土真宗の寺。蓮如の開基で、吉野木材の権益を求めるための拠点として設けたとも伝わる。

    詳しくはこちら

  • 大名持神社と妹山

    旧伊勢街道沿いに西進。立野・上市の古い街並みを進む(2.1km)

    木材の香りを味わい歩く道(約5.7km)

    原始のままの妹山を神体山とする大名持神社は延喜式内大社。妹山と対岸の脊山は、浄瑠璃の妹背山婦女庭訓の舞台とされる。

    詳しくはこちら

  • 大師山寺(妙法寺)

    (0.6km)

    木材の香りを味わい歩く道(約5.7km)

    寺の傍から対岸の製材所群や遥か吉野の山々を見渡すことができる。背後の山腹に四国八十八所を模した霊場巡り(1.2km)がある。

    詳しくはこちら

  • 到着地点大和上市駅

    木材の香りを味わい歩く道(約5.7km)

    阿部野橋駅から特急で74分

    京都駅から特急で92分

    詳細はこちらをご覧ください。