-
【吉野大峯世界遺産登録20周年記念】 「吉野と文学」トークイベント
『古事記』『日本書紀』の中に登場する吉野は万葉集ゆかりの地であり、『太平記』や能・歌舞伎の演目の舞台としても描かれています。また、松尾芭蕉、本居宣長、島崎藤村、谷崎潤一郎が吉野ゆかりの作品を残し、それ...
- 終了
- 2024年9月7日(土)
-
吉野山寺宝めぐり
普段は拝めない仏像や宝物がこの期間に特別に拝観できます。 また、「吉野山 寺宝めぐり」の記念散華を加盟9寺院にて頒布しています。 この機会にぜひ吉野山へお越しください。 散華:100円 (1枚) /...
- 募集中
- 吉野山寺宝巡り
-
<中止いたします>鬼の夜会in吉野山
弊社主催の「鬼の夜会in吉野山」は、新型コロナウイルスの感染が全国的に拡大している状況を鑑み、開催を中止することといたしました。「鬼の夜会」へのご来場を楽しみにされていた方々には大変申し訳ありませんが...
- 終了
- 令和4年2月5日(土)17:00~19:00
-
壬申の乱1350年プレイベント~対談2本立て! 宮滝遺跡で壬申の乱の謎に迫る~
歴史が深く伝統的な文化が受け継がれる吉野を舞台に、2本の対談を行います。 吉野で昔どのようなできごとがあって、それがどのように語り継がれてきたのか――。 大海人皇子が挙兵した宮滝で、来年で勃発から...
- 終了
- 2021年11月7日(日)
- 宮滝イベント
-
山伏女将のお山歩き 地衣類さんぽ~清浄なるお山のいきもの~
あなたは知っていますか?地衣類(ちいるい)という生物を。誰もが必ず見たことがある。しかしほとんどの人が気がつかない。2種類の生物がひとつの体に共生し、空気のきれいなところでしか生きることができない謎多...
- 終了
- 2021年12月8日(水)10:00~12:30頃
- 吉野塾2021年度
-
世界遺産 奈良・吉野山 お寺でトラ柄のご朱印帳をつくろう~吉野の弘願寺で手作り体験~
弘願寺は、吉野山の黒門をくぐって最初にあるお寺です。除災招福歯や病難消除、とりわけ歯にご利益のあるお寺として有名です。この講座では、お寺の本堂に上がらせていただき、来年の干支にちなんだトラ柄の生地を使...
- 募集終了
- 2021年12月3日(金)9:25~13:00頃
- 吉野塾2021年度
-
僧侶に学ぶ 「終活」のすすめ方 ~人生を豊かにするための活用法~
「終活」とは、誰にでも訪れる人生のエンディングと向き合い、その準備をすることです。この先の人生を実り多いものにするために、最期からさかのぼってみようという考え方です。 終活は決して後ろ向きの考えではな...
- 募集終了
- 【第1回】2021年9月7日(火)10:00~12:00頃 【第2回】10月5日(火)10:00~12:00頃 【第3回】11月2日(火)10:00~12:30頃 計3回
- 吉野塾2021年度
-
日本最古の薬狩りの郷 森野旧薬園と大巌寺の薬草料理を楽しむ
薬草のまちとして知られる大宇陀は、古くは阿騎野と呼ばれ、宮廷の薬狩りの記述が日本書記に記されています。大宇陀にある日本最古の薬草園で、約250種類の薬草木が四季折々に来園者の目を楽しませてくれる「森野...
- 終了
- 2021年10月15日(金)10:00~14:00頃
- 吉野塾2021年度
-
シダ植物の魅力 吉野山のさんぽ道~シダにまみれるハイキング~
近鉄吉野駅から世界遺産金峯山寺蔵王堂まで、七曲坂や銅の鳥居など吉野山の参道の道中で、シダ植物の観察をしながら歩きます。マイナーな植物ですが、探してみるとあらゆるところにシダ植物はあります。静かで優しい...
- 終了
- 2021年10月7日(木)10:00~12:30頃
- 吉野塾2021年度
-
文久元年(1861年)創業総本家『平宗吉野本店』で学ぶ 柿の葉ずし手作り体験と鮎会席 ~吉野の食文化と歴史~
その昔、山深い吉野では、海の魚は村人たちにとって貴重な食料でした。人々は、魚をいつまでも美味しく食べるために、熊野でとれた鯖の塩漬けを、ご飯と合わせ、抗菌・防腐作用に優れた柿の葉でくるみました。この手...
- 募集終了
- 2021年8月25日(水)9:50~13:00頃
- 吉野塾2021年度
-
日本最古の薬狩りの郷「森野旧薬園と大願寺の薬草料理を楽しむ」~薬のまち 宇陀・阿騎野~
薬草のまちとして知られる大宇陀は、古くは阿騎野と呼ばれ、宮廷の薬狩りの記述が日本書紀に記されています。大宇陀にある日本最古の薬草園で、約250種類の薬草木が四季折々に来園者の目を楽しませてくれる「森野...
- 終了
- 2021年3月25日(木)10:00~14:00頃
- 吉野塾冬2021
-
山伏女将のお山歩き 地衣類さんぽ~清浄なるお山のいきもの~
あなたは知っていますか?地衣類(ちいるい)という生物を。誰もが必ず見たことがある。しかしほとんどの人が気がつかない。2種類の生物がひとつの体に共生し、空気のきれいなところでしか生きることができない謎多...
- 終了
- 2021年3月17日(水)10:00~12:30頃
- 吉野塾冬2021
-
古民家レストラン『リストランテナラヤマソウ』吉野で季節のコンフィチュールをつくる~旬なイチゴのコンフィチュール~
奈良・吉野の古民家レストラン「ナラヤマソウ」では、自然あふれる地で育てられた野菜や果物を材料としたコンフィチュールが料理にたくさん使われています。旬なイチゴのコンフィチュールづくりをレシピ付きで伝授し...
- 終了
- 2021年3月12日(金)10:50~15:00頃
- 吉野塾冬2021
-
日本のモノづくりを学ぶ~歯ブラシ工場見学とオリジナル歯ブラシづくり~
奈良中和エリア、田原本にある株式会社タナベでは日本のモノづくりに誇りを持って日本製の歯ブラシを製造しています。この講座では、普段何気なく使っている歯ブラシの歴史や製造工程を学んでいただいたあと、最新鋭...
- 終了
- 2021年3月5日(金)10:00~12:30頃
- 吉野塾冬2021
-
吉野宮滝遺跡に学び、そして楽しもう
奈良県吉野町の宮滝遺跡(国指定史跡)は、およそ1300年前につくられた離宮「吉野宮」の跡地と考えられています。 宮滝遺跡では、発掘調査によって奈良時代前半の大型建物跡が見つかりました。令和元年度に宮...
- 終了
- 2020年11月8日(日)
- 宮滝イベント
-
日本最古の薬狩りの郷「森野旧薬園と大願寺の薬草料理を楽しむ」~薬のまち 宇陀・阿騎野~
薬のまちとして知られる大宇陀は、古くは阿騎野と呼ばれ、宮廷の薬狩りの記述が日本書紀に記されています。大宇陀にある日本最古の薬草園で、約250種類の薬草木が四季折々に来園者の目を楽しませてくれる「森野旧...
- 終了
- 2020年11月13日(金)10:00~14:00頃
- 吉野塾秋
-
吉野で終活を考える『お墓を建てない自然葬』~桜葬の如意輪寺・宝珠苑~
奈良県吉野山の如意輪寺での、奈良県で初めての樹木葬(桜葬)が行われています。吉野の桜はいにしえの人も憧れ、現在も「一生に一度は見てみたい」と全国各地の人々が訪れる桜の名所。樹木葬とはどんなもので、どん...
- 終了
- 2020年11月11日(水)10:00~13:00頃
- 吉野塾秋
-
吉野山のさんぽ道「シダ植物の魅力」~シダ植物のアート観察会~
近鉄吉野駅から世界遺産金峯山寺蔵王堂まで、七曲坂や銅の鳥居など吉野山の参道の道中で、シダ植物の観察をしながら歩きます。マイナーな植物ですが、見つけだすとあらゆるところにシダ植物はあります。10名様限定...
- 終了
- 2020年11月5日(木)10:00~12:30頃
- 吉野塾秋
-
名水と修験の里 洞川温泉「洞川と修験道」~古来から続く修験道を学ぶ~
吉野の奥地、天川村洞川は修験道における聖地「大峯山」の麓に位置し、古来から山々に分け入って修行を行う山伏を受け入れる宿場として栄えてきました。この洞川内にある老舗旅館をお借りして修験道と洞川の歴史を紐...
- 終了
- 2020年10月28日(水)9:10~14:00頃
- 吉野塾秋
-
古民家レストラン【リストランテナラヤマソウ】『吉野で季節のコンフィチュールをつくる』~旬なイチジクのコンフィチュール~
※催行中止となりました 奈良・吉野の古民家レストラン「ナラヤマソウ」では、自然あふれる地で育てられた野菜や果物のコンフィチュールが料理にたくさん使われています。旬のイチジクのコンフィチュールづくりをレ...
- 終了
- 2020年10月2日(金)10:20~14:00頃
- 吉野塾夏2020
-
悠久の風景 吉野の道「吉野町森林セラピー」~神仙峡 龍門の里コース~
※催行中止となりました 森林浴・美林散策・呼吸法等の森林内レクリエーション、健康プログラムなどを楽しみながらセラピーの効果を得ることができます。今回のコースは”神仙峡龍門の里セラピーロード”(約6.5...
- 終了
- 2020年9月30日(水)10:00~16:00頃
- 吉野塾夏2020
-
世界遺産吉野山「弘願寺で自分だけのご朱印帳をつくろう」~奈良・吉野のお寺で手作り体験~
弘願寺は、吉野山の黒門をくぐって最初にある、除災招福や病難消除、とりわけ歯にご利益のあるお寺として有名です。たくさんの生地からお好きな柄を選び、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります。講座終了後には、...
- 終了
- 2020年9月25日(金)9:25~13:00頃
- 吉野塾夏2020
-
奈良・ひがしよしの de よもぎ「よもぎパワー充電の1日」~効能たっぷり心も身体もきれいに~
昔から薬草として親しまれてきた「よもぎ」は、抗菌や止血殺菌作用は良く知られていますが、そのほかにもたくさんの栄養素が豊富に含まれ、健康上の問題を改善する効果があるといわれています。そんな無農薬・有機農...
- 終了
- 2020年9月3日(木)9:20~16:00頃
- 吉野塾夏2020
-
古民家レストラン【リストランテナラヤマソウ】『吉野で季節のコンフィチュールをつくる』~旬なトマトのコンフィチュール~
奈良・吉野の古民家レストラン「ナラヤマソウ」では、自然あふれる地で育てられた野菜や果物のコンフィチュールが料理にたくさん使われています。旬のトマトのコンフィチュールづくりをレシピ付きで伝授し、季節のコ...
- 終了
- 2020年8月27日(木)10:20~14:00頃
- 吉野塾夏2020
-
見て・食べて・体験する1日『五感で楽しむ蓮の魅力』~蓮博士で蓮の名所”生蓮寺”住職に聞く、蓮の楽しみ方~
弘法大師、空海も立ち寄った生蓮寺は、約120品種300鉢の蓮を育てています。蓮が一番きれいに咲く時期に、生命科学博士でもある住職からのお話とともに、蓮の瞑想、蓮茶など、蓮づくしの1日を楽しんでいただき...
- 終了
- 2020年7月2日(木)9:20~13:00頃
- 吉野塾春2020
-
吉野山寺宝巡り
普段は拝めない仏像や宝物がこの期間に特別に拝観できます。 また、「吉野山 寺宝めぐり」の記念散華を 加盟9寺院にて頒布しています。 散華・・・1枚:100円 / 朱印帳・・・1冊:300円 この機会に...
- 終了
- 令和2年4月1日~令和3年3月31日まで
- 吉野山寺宝巡り
-
【催行中止】古民家レストラン【リストランテナラヤマソウ】『吉野で季節のコンフィチュールをつくる』~旬な新たまねぎ~
奈良・吉野の古民家レストラン「ナラヤマソウ」では、自然あふれる地で育てられた野菜や果物のコンフィチュールが料理にたくさん使われています。旬の新タマネギのコンフィチュールづくりをレシピ付きで伝授し、季節...
- 終了
- 2020年6月11日(木)10:20~14:00頃
- 吉野塾春2020
-
【催行中止】吉野・万葉の里で学んで食す『”宗本家 平宗吉野本店”で旬の鮎会席』~吉野の食文化と歴史~
『日本書紀』に神武天皇や神功皇后が鮎で戦の吉兆を占う逸話があるように、鮎は古来より「縁起の良い魚」とされてきました。講座では歴史ある吉野の『宗本家 平宗吉野本店』で吉野川のせせらぎを聞きながら、この時...
- 終了
- 2020年6月2日(火)11:20~13:30頃
- 吉野塾春2020
-
【催行中止】吉野川の清流でものづくり『吉野・国栖の里で陶芸体験』~”国栖窯”と古民家カフェ”くにす食堂”のランチ~
悠久の歴史と豊かな自然が作り出す吉野・国栖の里。吉野川沿いの工房”国栖窯(くずよう)”でオリジナルの陶器皿やカップをつくります。この国栖窯の陶器も使用している、昨年オープンした話題の古民家カフェ”くに...
- 終了
- 2020年5月29日(金)9:20~13:30頃
- 吉野塾春2020
-
【催行中止】吉野で終活を考える『お墓を建てない自然葬』~桜葬の如意輪寺・宝珠苑~
奈良県吉野山の如意輪寺での、奈良県で初めての樹木葬(桜葬)が行われています。吉野の桜はいにしえの人も憧れ、現在も「一生に一度は見てみたい」と全国各地の人々が訪れる桜の名所。樹木葬とはどんなもので、どん...
- 終了
- 2020年5月20日(水)10:00~13:00頃
- 吉野塾春2020
-
<延期になりました>【吉野文学講座】―吉野で現代文学は生まれうるのか?―
3月14 日(土)・15(日)に開催予定でした「吉野文学講座 吉野で現代文学は生まれうるのか?」、「文芸評論家と歩く 谷崎潤一郎の『吉野葛』」は、今般の新型コロナウィルスの発生と感染拡大が報じられる中...
- 終了
- 芸術・アート
-
【中止となりました】「農悠舎王隠堂」で学ぶ『自家栽培芋を使ったこんにゃくづくり体験』
今般の新型コロナウイルスの発生と感染拡大の影響で、参加者の皆様の安全を考慮した上、この講座の中止を決定いたしました。楽しみにされていた皆様方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお...
- 終了
- 2020年3月10日(火)
- 吉野塾冬
-
【中止となりました】古民家レストラン『リストランテナラヤマソウ』~旬な奈良のイチゴのコンフィチュール~
今般の新型コロナウイルスの発生と感染拡大の影響で、参加者の皆様の安全を考慮した上、この講座の中止を決定いたしました。楽しみにされていた皆様方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお...
- 終了
- 2020年3月12日(木)
- 吉野塾冬
-
奈良のまつり④『国栖奏を学ぶ』~天武天皇を祀る浄見原神社~
国栖奏(くずそう)は、毎年旧正月十四日目に天武天皇を祭る浄見原神社で古式ゆかしく行われる祭礼です。舞翁や笛翁、鼓翁、歌翁ら12名が神宮に導かれて舞殿に登場し、朗々とした歌翁の声とともに、舞翁の振る鈴の...
- 終了
- 2020年2月7日(金)10:00~15:30頃
- 吉野塾冬
-
【募集中止】吉野山女将 笑の会協力『吉野山・白雲荘でお茶会体験』②
【朝日カルチャーセンターからの募集は中止いたしました】 ~茶室「蕉翠庵(しょうすいあん)で雪見の茶会」~ 名勝吉野山にある「白雲荘」は、昭和の初めに別荘として建てられた奈良県指定文化財。この敷地内の普...
- 終了
- ②2020年1月24日(金)10:00~13:30頃
- 吉野塾冬
-
【催行中止】吉野山女将 笑の会協力『吉野山・白雲荘でお茶会体験』①
【催行中止となりました。ご了承のほどお願いいたします。】 ~茶室「蕉翠庵(しょうすいあん)で雪見の茶会」~ 名勝吉野山にある「白雲荘」は、昭和の初めに別荘として建てられた奈良県指定文化財。この敷地内...
- 終了
- ①2020年1月23日(木)10:00~13:30頃
- 吉野塾冬
-
【中止となりました】悠久の風景 吉野の道『吉野町森林セラピー』神仙峡 龍門の里コース
今般の新型コロナウイルスの発生と感染拡大の影響で、参加者の皆様の安全を考慮した上、この講座の中止を決定いたしました。楽しみにされていた皆様方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお...
- 終了
- 2020年3月27日(金)
- 吉野塾冬
-
吉野の能を楽しむ③ 能楽のふるさとで「吉野天人」「国栖」「二人静」を観る
吉野地域には、能の舞台になった場所やゆかりの神社など、能にまつわるスポットが数多くあります。「能楽のふるさと」である大淀町で開催される「能楽座大淀町公演」に合わせ、ゆかりの桧垣内八幡神社を参拝し、鑑賞...
- 終了
- 2019年11月16日(土)10:40~16:30頃
- 吉野塾秋
-
榮山寺創建1300年『ご住職に案内いただく、本堂・国宝八角円堂(通常非公開)』
養老3年(719年)に、藤原不比等の長子、藤原武智麻呂が創建した榮山寺。御本尊が薬師如来坐像(室町時代、重要文化財)。創建1300年祭を迎え、秋の御本尊特別御開帳時に、ご住職のご案内で、通常公開されて...
- 終了
- 2019年10月28日(月)10:30~14:00頃
- 吉野塾秋
-
自然とともに生きる源流学を学ぶ② 水が生まれる山で、コケ探訪と柿の葉寿司づくり
吉野川・紀の川源流の郷、川上村。村に伝わる郷土料理の「柿の葉寿司づくり」体験のあと、雄略天皇ゆかりの「蜻蛉の滝」周辺で源流部のコケを観察します。案内はコケ植物分類の専門家でもある木村全邦さん。ルーペで...
- 終了
- 2019年11月18日(月)9:50~17:00頃
- 吉野塾秋
-
奈良のまつり③ 民俗写真家が誘う談山神社の「けまり祭」
~特別席での観覧と 多武峰観光ホテルの昼食付~ 藤原鎌足公が飛鳥法興寺の蹴鞠会において中大兄皇子とはじめてまみえ、「大化改新」の発端となった故事にちなんで行われる、たいへん雅びな祭。奈良のさまざまな民...
- 終了
- 2019年11月3日(日)9:30~13:00頃
- 吉野塾秋
-
「吉野しめじ」を知って、もぎ取って、食す!~吉野の食文化と歴史⑤~
『創業50余年 山本きのこ園で学ぶ』 奈良・吉野しめじの最大の特徴は、抜群の食感です。栽培培地には、吉野杉のおが粉(粉砕した物)を多く使用しています。培地割合が多いほど、旨味・食感が増すと言われていま...
- 終了
- 2019年11月13日(水)9:50~12:00頃
- 吉野塾秋
-
吉野山で終活を考える「お墓を建てない自然葬」~桜葬の如意輪寺・宝珠苑~
奈良県吉野山の如意輪寺では、奈良県ではじめての樹木葬(桜葬)が行われています。吉野の桜といえば、いにしえ人も憧れ、今もなお、全国の方が一度は見てみたい桜の名所。日本一に掲げられる聖地です。樹木葬とはど...
- 終了
- 2019年11月6日(水)10:00~13:00頃
- 吉野塾秋
-
秋いろ草木染め体験
古くは古事記や日本書紀にも登場する国栖。歴史文化豊かな里山の秋の風の中、葉っぱや木の実などの自然素材だけを使った染料を作り、昔ながらの方法でシルクのストールを一から自分オリジナルの色に染めてみませんか...
- 終了
- 2019年11月15日(金)9:20~16:00頃
- 吉野塾秋
-
悠久の風景 吉野の道「吉野町森林セラピー 神仙峡 龍門の里コース」~森ヨガ体験~
森林浴・美林散策・呼吸法等の森林内レクリエーション、健康プログラムなどを楽しみながらセラピーの効果を得ることができます。今回のコースは”神仙峡 龍門の里セラピーロード”(約6.5km)を歩き、ヨガのプ...
- 終了
- 2019年11月8日(金)10:00~16:00頃
- 吉野塾秋
-
古代の吉野と『万葉集』-吉野歴史資料館連携講座
現存する日本最古の和歌集である『万葉集』には、額田王・柿本人麻呂・山部赤人・大伴旅人・大伴家持ら、名だたる歌人たちが詠んだ吉野の歌が残されています。彼らの歌を通して、歴史書には書かれなかった古代の吉野...
- 終了
- 2019年9月21日(土)10:30~12:00
- 季節のイベント
-
吉野川花火列車2019
≪※7/11時点 満席となりました。ありがとうございました。≫ 吉野の車窓から眺める絶景花火「吉野川花火列車 2019」 吉野町の花火大会を車窓から楽しむ「吉野花火列車」を運行します。 毎年すぐに...
- 終了
- 2019年7月27日(土)19:30~20:45頃
- 季節のイベント
-
聖徳太子と吉野③ 天川の片岡飢人伝説 ~伝播する聖徳太子信仰~
天川村の曽和寺達磨堂には、王寺町の達磨寺本尊である聖徳太子像と達磨大師像を模刻したかと思われるほどよく似た像が祀られています。王寺町達磨寺は、片岡飢人伝説と呼ばれる聖徳太子と達磨大師の出会いの物語を由...
- 終了
- 2019年9月18日(水)10:15~16:40頃
- 吉野塾夏
-
聖徳太子と吉野② 吉野山の聖徳太子信仰 ~竹林院・金峯山寺の太子像から探る~
修験道の根本道場である吉野山ですが、一方では、いろいろな聖徳太子像や関係する伝説も伝えられています。金峯山寺本堂内に祀られる重文木造聖徳太子立像は、鎌倉時代に造立された名品です。また稚児の松地蔵には、...
- 終了
- 2019年9月9日(月)10:30~14:30頃
- 吉野塾夏
-
南朝最高のサムライ『なんこうさま』 「後醍醐天皇の勅願寺・吉野の如意輪寺で学ぶ」~楠木正行辞世の句と143名の戦士たち~
奈良県吉野山の如意輪寺は日蔵道賢上人の建立で、南北朝時代後醍醐天皇の勅願寺と定められました。正平2年(1346年)に楠木正行(正成の長男)が、四条畷の戦(足利尊氏軍との戦)に際し、最後の戦いとの覚悟の...
- 終了
- 2019年8月2日(金)9:25~12:00頃
- 吉野塾夏
-
奈良・ひがしよしの de よもぎ「よもぎパワー充電の1日」~効能たっぷり心も身体もきれいに~
昔から薬草として親しまれてきた「よもぎ」は、抗菌や止血殺菌作用は良く知られていますが、そのほかにもたくさんの栄養素が豊富に含まれ、健康上の問題を改善する効果があるといわれています。そんな無農薬・有機農...
- 終了
- 2019年9月12日(木)9:20~16:00頃
- 吉野塾夏
-
吉野で季節のコンフィチュールをつくる 古民家レストラン『リストランテナラヤマソウ』~旬なトマトのコンフィチュール~
奈良・吉野の古民家レストラン「ナラヤマソウ」では、自然あふれる地で育てられた野菜や果物を材料にしたコンフィチュールが料理にたくさん使われています。心地よい風が吹き抜ける古民家で、ランチをお楽しみいただ...
- 終了
- 2019年8月28日(水)10:20~14:00頃
- 吉野塾夏
-
悠久の風景 吉野の道「吉野町森林セラピー」~神仙峡 龍門の里+津風呂湖遊覧船周遊コース~
森林浴・美林散策・呼吸法等の森林内レクリエーション、健康プログラムなどを楽しみながらセラピーの効果を得ることができます。今回のコースは”神仙峡龍門の里セラピーロード”(約6.5km)を歩きます。途中、...
- 終了
- 2019年9月10日(火)10:00~16:00頃
- 吉野塾夏
-
世界遺産吉野山「弘願寺で自分だけのご朱印帳をつくろう」~奈良・吉野のお寺で手作り体験~
弘願寺は、吉野山の黒門をくぐって最初にある、除災招福や病難消除、とりわけ歯にご利益のあるお寺として有名です。たくさんの生地からお好きな柄を選び、自分だけのオリジナル御朱印帳を作ります。講座終了後には、...
- 終了
- 2019年9月4日(水)9:25~12:00頃
- 吉野塾夏
-
五感で楽しむ蓮の魅力 見て・食べて・体験する1日 〜蓮博士で蓮の名所の副住職に聞く、蓮の楽しみ方〜
弘法大師空海が高野山への道中に立ち寄ったことから「寄足山」と呼ばれる生蓮寺では、約120品種300鉢の蓮を育てています。蓮が一番きれいに咲く時期に、生命科学博士でもある副住職からのお話とともに、蓮の瞑...
- 終了
- 2019年 7月1日(月)9:20〜13:00頃
- 吉野塾春
-
聖徳太子と吉野① 太子の寺「世尊寺」をめぐる秘話 〜聖徳太子報恩大会式でゴクまきを体験〜
聖徳太子ゆかりの地で、吉野における太子信仰を考える連続講座。第1回は聖徳太子創建と伝わる世尊寺。前身寺院・比曽寺(現光寺)の聖徳太子創建を極彩色の絵と流麗な毛筆で記された「現光寺縁起絵巻」から、吉野山...
- 終了
- 2019年 4月29日(月・祝)13:55〜17:00頃
- 吉野塾春
-
桜や杉だけじゃない! 貯木歩きと“吉野ひのき”の魅力 〜吉野ひのきで癒しの“健康まくら”づくり体験〜
奈良の吉野といえば、吉野山の桜や吉野杉が有名ですが、本講座では香りの良い上質な“吉野ひのき”の魅力を製材所が建ち並ぶ“貯木(ちょぼく)”地域を歩き、檜を専門に製材する「喜多製材所」でヒノキ材のスペシャ...
- 終了
- 2019年 6月18日(火)10:00〜12:00頃
- 吉野塾春
-
自然とともに生きる源流学を学ぶ① 水が生まれる山で、美しいコケに出会う
吉野川・紀の川源流の郷、川上村。森と水の源流館で、源流やコケについて学んだ後、雄略天皇ゆかりの「蜻蛉の滝」周辺で源流部の自然を観察します。特に雨が降った後のコケは美しさが際立ちます。案内はコケ植物分類...
- 終了
- 2019年 6月13日(木)9:50〜15:00頃
- 吉野塾春
-
吉野・万葉の里で学んで食す “宮滝温泉湯元まつや”で旬の鮎会席 〜吉野の食文化と歴史④〜
かつて吉野離宮があった宮滝は、吉野川随一の景勝の地で、万葉の響きをもった地です。講座では『宮滝温泉湯元まつや』で、眼下に見下ろせる吉野川のせせらぎを聞きながら、この時期解禁となる天然鮎の会席料理をお楽...
- 終了
- 2019年 6月4日(火)11:20〜13:00頃
- 吉野塾春
-
吉野町森林セラピー 悠久の風景 吉野の道 〜吉野・宮滝 万葉コース〜
森林浴・美林散策・呼吸法等の森林内レクリエーション、健康プログラムなど楽しみながらセラピーの効果を得ることができます。今回のコースは“吉野宮滝 万葉セラピーロード”(約6.5km)を歩きます。この時期...
- 終了
- 2019年5月8日(水)10:00〜16:00頃
- 吉野塾春
-
奈良のまつりシリーズ② 吉野山で五穀豊穣を祈る田男に出会う 〜吉野水分神社の「御田植祭」〜
吉野山上千本にある吉野水分神社で五穀豊穣を願う「御田植祭」。田男と牛に扮した男が、田を耕すところから稲の取り入れまでの神事を行います。講座では奈良のさまざまな民俗を撮影し続ける写真家に「御田植祭」につ...
- 終了
- 2019年 4月3日(水)9:30〜14:45頃
- 吉野塾春